利用規約
最終更新日:2025年7月1日
第1条(適用範囲)
本規約は、Wikitan(以下「本サービス」)の提供条件および利用に関するすべての行為に適用されます。別途定めるガイドライン等がある場合、それらも本規約の一部とみなされます。
第2条(定義)
- 「ユーザー」とは、本サービスを利用するすべての者をいいます。
- 「登録ユーザー」とは、アカウントを作成しログインしたうえで本サービスを利用する者をいいます。
- 「投稿データ」とは、ユーザーが本サービス上で投稿・編集・共有した文章、画像、リンクその他の情報をいいます。
第3条(禁止事項)
ユーザーは、以下の行為を行ってはなりません。
- 法令または公序良俗に反する行為
- 他者の名誉・信用・プライバシー・知的財産権を侵害する行為
- 誹謗中傷、差別的表現、嫌がらせ、脅迫を伴う行為
- 虚偽の情報や扇動的な内容を投稿する行為
- 無断広告、宣伝、スパム行為
- 本サービスの運営を妨げる行為(不正アクセス、過度な負荷等)
- 複数アカウントを不正に運用する行為
- その他、運営者が不適切と判断する行為
特に、誹謗中傷・人格攻撃・社会的差別につながる投稿に対しては、調査のうえ速やかに削除およびアカウント制限等の対応を行います。
第4条(投稿内容の取り扱い)
- 投稿データの著作権は原則として投稿者に帰属します。
- 投稿者は、他のユーザーおよび運営者に対して、投稿データを本サービス内で使用(表示、編集、複製、翻訳等)する非独占的、無償の利用権を許諾します。
- 投稿者は、投稿データに関して著作者人格権を行使しないものとします。
- 外部SNSやその他の媒体において、投稿データの転載・引用が行われる可能性があります。ただし、運営者はこれに関して一切の責任を負いません。
- 第三者の著作物や権利を含む内容を投稿する場合は、あらかじめ適切な許諾を得るものとします。
第5条(削除・通報・審査)
- 運営者は、本規約に違反すると判断した投稿について、通知なく削除・制限・修正措置を講じる場合があります。
- 削除申請があった場合には、内容を確認のうえ、運営者が定めた審査基準に従って対応の可否を判断します。
- 個人情報、誹謗中傷、法令違反が明らかな内容については、即時の対応を行う場合があります。
第6条(ユーザーの責任)
ユーザーは自己の責任において本サービスを利用するものとし、投稿・編集・閲覧に関連して第三者に損害を与えた場合には、自己の責任と費用により問題を解決するものとします。
第7条(サービスの提供・変更・停止)
本サービスは、メンテナンス、運営上の都合、技術的理由等により、予告なく一時的または恒久的に変更・停止・終了することがあります。
第8条(免責事項)
- 本サービスは現状有姿で提供され、その正確性、安全性、有用性などについて保証しません。
- 投稿データやユーザー間のトラブルに関し、運営者は一切の責任を負いません。
- 外部サービス・SNS等での共有・転載について、運営者は一切の責任を負いません。
第9条(退会および投稿データの取扱い)
- ユーザーは所定の手続きを通じていつでも退会できます。
- 退会後も、ユーザーが投稿・編集した内容は原則として削除されず、本サービス内に残ります。
- 投稿の削除を希望する場合は、個別に申し出ることができます。運営者は他ユーザーによる引用・編集等を考慮し、削除の可否を判断します。
- すでに他者によって二次利用されている場合や、Wiki全体の構造に支障が出る場合は、削除に応じられないことがあります。
- 削除申請を受けた場合でも、必ずしも投稿の削除が保証されるわけではありません。
第10条(準拠法および裁判管轄)
本規約は日本法に準拠し、本サービスに起因または関連して生じた一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。